
クラス分けについてご理解ください
カテゴリーによりクラス分けがある場合がございます
【小中学生クラス】中学生以下を対象にしています
【フレッシュマンクラス】初めてイベントに参加される方、入門者の方、またはイベントなどに慣れていない方を対象にしています
【ジェントルマンクラス】経験者の方を対象としています
走行会はなるべくカツカツしないように心がけて下さい
楽しくできない方は参加できません
※すべてのクラスでジャイロは禁止されています
※店側の都合でお客様に告知なくルール等変更になる場合がございます
【カテゴリー 17.5ツーリング/レギュレーション】
①シャーシ タミヤ、ヨコモ、アクソンに限る(ダイレクトドライブ不可)
②モーター Gフォース ネオファースト17.5
※アンプの進角0 また ブースト ターボは使用できません
③タイヤ カワダ製のゴムタイヤ
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ製2Sで充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい※10Aを超える急速充電はご遠慮ください
⑤ボディ タミヤツーリングボディ(軽量タイプ不可)生産中止になっているものは使用できない場合がございます
⑥グリップ剤は使用できません。また、タイヤをクリーニングする場合は指定の物をご使用下さい
⑦抜き打ちで車検させて頂く場合がございます
⑧ギヤ比によるクラス分け フレッシュマンクラス、ジェントルマンクラス、スーパージェントルマンクラスに分かれます フレッシュマンクラスとジェントルマンクラスはギヤ比4.7:1よりもローギヤ、スーパージェントルマンクラスは指定がありません
※近年当店のジェントルマンクラスで優勝経験のある方、またはJMRCA、メーカー主催などのレースに参加されている方はスーパージェントルマンクラスにご参加下さい
【カテゴリー F1/レギュレーション】
※タイヤウォーマーは使用できません
①シャーシ タミヤ製またはTRG製などのF103、104サイズのダイレクトドライブのリヤ駆動
②モーター マブチ540SH、タミヤ540N(改造不可、逆回転不可)
※ギヤ比4.5以上(タミヤノーマルスパー63Tの場合ピニオン14T)
③タイヤ F1用として販売しているゴムまたはスポンジタイヤ
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい※10Aを超える急速充電はご遠慮ください
⑤ボディ F1用ボディ ドライバー搭載のこと
⑥グリップ剤は使用できません。また、タイヤをクリーニングする場合は指定の物をご使用下さい
⑦クラス フレッシュマンクラス、ジェントルマンクラス(人数によりクラスをまとめる場合もございます)
【カテゴリー 540ツーリング/レギュレーション】
※タイヤウォーマーは使用できません
①シャーシ タミヤ製のTRF、TBエボ以外のバスタブシャーシのお車(ダイレクトドライブ不可)
②モーター マブチ540SH、タミヤ540N(改造不可、逆回転不可)
③タイヤ タミヤSP1023ミディアムナローレーシングラジアルタイヤ(ホイル、インナーは自由です)
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい※10Aを超える急速充電はご遠慮ください
⑤ボディ タミヤツーリングボディ(軽量タイプ不可)生産中止になっているものは使用できない場合がございます
⑥グリップ剤は使用できません。また、タイヤをクリーニングする場合は指定の物をご使用下さい
⑦クラス 小中学生クラス、フレッシュマンクラス、ジェントルマンクラス(人数によりクラスをまとめる場合もございます)
⑧優勝経験の多い方にはハンディがある場合もございます
【カテゴリー Mシャーシ(MB01も可)/レギュレーション】
※タイヤウォーマーは使用できません
①シャーシ タミヤMシャーシシリーズ
②モーター マブチ540SH、タミヤ540N(改造不可)※ピニオンギヤは18枚を使用して下さい(※MB01は27枚を使用して下さい)
③タイヤ フロントタイヤにSP684 60DラジアルMグリップを使用する事 リヤタイヤにタミヤMシャーシ用のタイヤを使用する事
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい※10Aを超える急速充電はご遠慮ください
⑤ボディ タミヤ、またはABCホビー製のもの(軽量タイプ不可)ウイングを取り付ける場合Mシャーシ用として発売しているもの
⑥グリップ剤は使用できません。また、タイヤをクリーニングする場合は指定の物をご使用下さい
⑦クラス フロント駆動クラス(FFクラス)リヤ駆動クラス(RRクラス)※人数により統合する場合がございます
【カテゴリー ラリーカー/レギュレーション】
①シャーシ タミヤをベースにした車(1/10ツーリングサイズ)+京商フェザーシリーズのラリーカー(京商をベースにした車)
②モーター マブチ540SH、タミヤ540N(改造不可、逆回転での使用不可)
③タイヤ タミヤSP476ラリーブロックタイヤまたはOP1861ラリーブロックタイヤソフトのいずれかを無加工で使用の事
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい
⑤ボディ 乗用車の形をしたもの(オフロードバギー用などは不可)
【カテゴリー ホットショット・アバンテ・イグレス/レギュレーション】
①シャーシ タミヤのホットショットシリーズ(ホットショットⅡ、ブーメラン、スーパーセイバー、アバンテ、イグレスのみ)
②モーター マブチ540SH、タミヤ540N(改造不可)、タミヤダートチューン、トルクチューン
③タイヤ
No.19804545ハイブリッドピンスパイクタイヤ・フロント(アバンテ、イグレス純正)
No.19805536ハイブリットスパイクタイヤ・リヤ(アバンテ、イグレス純正)
No.19805110ブロックタイヤ・フロント(ホットショット純正)
No.19805111ブロックタイヤ・リヤ(ホットショット純正)
No.19804557ピンスパイクタイヤ・フロント(スーパーホットショット、アバンテ純正)
No.19804446ピンスパイクタイヤ・リヤ(スーパーホットショット、アバンテ純正)のいずれか
※アバンテ、イグレス、ホットショットシリーズのいずれかに付属しているタイヤです
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい
⑤ボディ タミヤ製(ホットショット、アバンテ、イグレス)
【カテゴリー 4WDオフロードバギー/レギュレーション】
①シャーシ タミヤ4WDバギー(タミヤTRF、DB01シャーシを除く)、京商4WDビンテージバギー、ヨコモビンテージバギー(ショートバッテリー不可・レギュレーションのバッテリーが入る様に改造した場合に限る)のいずれか、(小中学生クラスは2駆でも可)
②モーター マブチ540SH タミヤ540N(逆回転不可)
③タイヤ タミヤ製、または京商ビンテージバギーに付属しているタイヤ
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい
⑤ボディ タミヤ製(TRFボディは不可)京商ビンテージシリーズ
※小中学生クラスは2駆、4駆どちらでも参加できますが4駆にはハンデが付きます。2駆で参加する方は2WDオフロードバギーのレギュレーションになります
【カテゴリー 2WDオフロードバギー/レギュレーション】
※大幅な変更があります
①シャーシ タミヤ2WDバギー(TRFを除く)、京商2WDビンテージバギー(ダートマスターは不可)*小中学生クラスは4駆でも可
②モーター マブチ540SH タミヤ540N(逆回転不可)
③タイヤ タミヤ製、または京商ビンテージバギーに付属しているタイヤ
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい
⑤ボディ タミヤ製(TRFボディは不可)京商ビンテージシリーズ
⑥DT-02/03/04 ホーネットエボ ギヤボックスの改造をしなければトルクチューンモーターが使用可(純正の17枚か19枚のピニオンをご使用下さい*ボールデフの使用は可)
※小中学生クラスは2駆、4駆どちらでも参加できますが4駆にはハンデが付きます。4駆で参加する方は4WDオフロードバギーのレギュレーションになります
【カテゴリー グラスホッパー/レギュレーション】
①シャーシ タミヤグラスホッパー、グラスホッパー2、ホーネット(改造は可、但しBパーツギヤボックスは必ず純正、リジットのまま使用の事)
②モーター マブチ、タミヤ、パインビーチの380サイズ
③フロントタイヤ グラスホッパー、グラスホッパー2,ホーネットに付属しているタイヤ
④リヤタイヤ タミヤ製No.19805081グラスホッパー純正パドルタイヤ
⑤バッテリー 7.2Vのニッカド、またはニッケル水素
⑥ボディ タミヤ製グラスホッパー、グラスホッパー2、ホーネット、スーパーストームドラゴン、サンダードラゴン、ファイヤードラゴン、セイントドラゴンのいずれか
【カテゴリー ルーキークラス/レギュレーション】
①シャーシ ジェノバ、ダートマスター、ルーキーオフロード2.0(シャーシとギヤボックスは純正を使用・ショートリポは使用不可の為改造をお願いします)
②モーター マブチ540SH(逆回転不可)、タミヤダートチューン(改造不可)トルクチューン
③タイヤ タミヤ製、または京商ビンテージバギーに付属しているタイヤ、Gフォース製タイヤ、ヨコモのタイヤ【フロント:TF-630HバレルH TF-640SトリガーS TF-641HガンナーH TF-651SスクエアブロックS】【リヤ:TR-650SスクエアブロックS TR-660SソルティックS TR-670HクレイバーH】
※ダートマスター純正タイヤは不可
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい
⑤ボディ タミヤ製、ヨコモ製、京商製、Gフォース製 ※いずれもフロントウィングは禁止
【カテゴリー ファイタークラス/レギュレーション】
①シャーシ タミヤDT02/03/04 ホーネットエボ
②モーター マブチ540SH タミヤ540N
③タイヤ タミヤOP-84後輪スクエアスパイクをリヤに使用 フロントはタミヤ製なら自由
④バッテリー 7.2V以下のニッカド、またはニッケル水素、6.6V以下のリフェ、リポバッテリーを使う場合ヨコモ2S ラウンドタイプ30C 3000mAh(青い箱)ラウンドタイプ30C 4000mAh(赤い箱)のいずれか※充電器により電圧設定できるものがありますが、充電終了電圧が必ず8.4V以下にして下さい
⑤ボディ タミヤ製(TRFボディは不可、フロントウィングも不可)
⑥ショックを交換する場合はタミヤのCVAダンパーのみ使用可
⑦シャーシ、ギヤボックス、ロワサスアームは無改造で使用して下さい(ギヤ比の改造も不可 ピニオン17枚か19枚を使用)
※店側の都合でお客様に告知なく変更になる場合もございますのでご了承下さいませ
※その他のカテゴリーにつきましては決まり次第ご案内させて頂きます